Instant Engineering

エンジニアの仕事効率を上げる知識をシェアするブログ/QC統計手法/公差設計・解析/TPS(トヨタ生産方式)

このブログについて

ブログ名:Instant Engineering

 開設日:2020年9月1日

ブログサービス:はてなブログ

URL: https://instant.engineer/

↑トップレベルドメインは「.engineer」というマニアックなものを取得。

ムームードメインの場合、一般的な「.com」や「.net」に比べて3倍程度の費用でした。 

 

管理人:Sakujin

愛知県在住で、自動車関連会社で生産技術として勤務。出身地は関西。

30代後半で、子供(娘)が2人。

趣味は読書とゲームとYouTube鑑賞でインドアの極み。

ゲームは任天堂信者で持っている現在ハードはスイッチと3DS。

 

社会人になってから勉強が好きになって、20代はビジネス書をひたすら読んだり、資格試験に挑戦したりして過ごす。

30代になって、今後のキャリアとか想定される社会情勢の中で自分が何をしていけば良いか考えるようになり、まだ明確な答えは出ていないけど、まずは自分が今いる場所で最大限活躍できるよう知識と技術を身に付けようと、雑食的な勉強から仕事に特化した知識習得に方針チェンジする。

 

「置かれた場所で咲きなさい」という有名な本もあることだし・・・未読だけど。 

内容的にはきっと、目の前の状況に不平不満を言うのではなく、自分が今いる場所で精一杯頑張り続けることで次のステージへの扉が開かれて自動的に満足できる世界へと導かれる、そんな感じだと未読の本の中身を勝手に想像して糧にしたりしている。

 

このブログを作った理由

仕事をもっと楽しく効率良く捌けるようになりたくて、いろいろな勉強をしていて、

学んだことを共有するためにブログを作りました。

アウトプットとして記録することは、復習にもなって自分のタメにもなると信じている。

 

直近では、自分の中で学びたいターゲットが大きく2つあって、それが「統計学」と「英語」。これらのスキルは今後ますます重要性が増すと感じている。

統計学については、データを分析して隠された真実を読み解くというスキルも重要だけど、個人的に少ない工数(時間・コスト)でより有益な情報を導く能力も同じくらい大切だと感じていて、当ブログでは「実験計画法」についての記事を多く書いていきます。

英語力の方は、海外の技術的なトレンドや先端技術の文献を翻訳なしで理解できるようになりたいので、まずは「読む」「書く」のスキルを伸ばしたい。

 

その他にも、基本的には読書から学んだことを技術に関連することなら幅広く書いていきたいと考えています。

ブログの執筆は自室兼書斎がメインで、時間帯は子供が寝ていて静かな早朝(4:30~7:30の3時間)が自由に使える時間です。

 

ブログのデザインについて 

サイトデザインには2020年10月現在、はてなブログのテーマストアで人気ランキング1位の「Minimalism」(開発者:codomisu様)を使用しています。

シンプルで美しいはてなブログの新テーマ「Minimalism」を公開しました。 - ひつじの雑記帳(外部サイト)

 

例えば実験計画法の解析手順など、自分が仕事中に何か確認したい時に会社のPCからアクセスした時のことを考え、極力デザインはシンプルなものを追求していきます。

 

 

プライバシーポリシー 

個人を特定しない情報の収集

当ブログにおけるアクセスログの収集、解析には Google Analytics を使用しています。

Google AnalyticsではCookieを使用してアクセスログを収集しますが、これは個人を特定する情報を含みません。

なお、収集されるアクセスログは Google 社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。

Google Analytics で収集したアクセスログに関するプライバシーポリシーについては、下記をご確認ください。

 

Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の Google による使用 – ポリシーと規約 – Google

プライバシー ポリシー – ポリシーと規約 – Google

 

免責事項 記事の確実性について

当ブログに掲載されている情報の確実性については可能な限り努力をしていますが、必ずしも確実性を保証するものではありませんので、記事内容の実施はご自身の判断と責任のもとにご利用ください。

また、当サイトに掲載された情報は、予告なく変更または削除される可能性があります。

 

当ブログに掲載された内容によって生じた損害等について一切の責任を負いません。

また、当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報やサービス等について一切の責任を負いません。